居酒屋酒の巣 @ 広島市西観音町
次にむかったのは、
路面電車で移動をして平和大通りの1本入った所にあるコチラ。

住宅?と思える建物の1階にありました。
(K隊長よくこんなお店を見つけたな~と感動)

入口は狭いのですが、
中はゆったりとテーブル席がとられています。

そして目に入ってくるのは
一升瓶がずらっと並んだ保冷庫。

広島のものを中心にして日本各地のお酒(すべて純米酒)が並んでいます。
また震災以後はお店の大将も今まで仕入れていなかった
東北地方のお酒も多数入荷しているとか。
いつもは旅先の地元のお酒をいただくことが多いのですが
やはりこの時は、
特別純米飛露喜

くどき上手 純米大吟醸 出羽燦

オーガニック竹林

突き出し

出汁でゆでた蓮根に
たっぷりの切りごまがかかっています。
湯豆腐

湯豆腐というよりも出汁豆腐。
こちらでは主役はお酒のようで、
味付けは非常に控え目。
日本各地のお酒が一度にいただけ、
また1杯のお値段もここは酒屋角うちと思わせる
うれしい価格でした。
日本酒好きの人にはたまらないお店ですね。
もう少しゆっくりしたかったのですが、
後発メンバーがそろそろ到着する時刻でしたので
移動いたします。
ごちそうさまでした。
居酒屋酒の巣
広島市西区西観音町1-9-1
082-292-7911
17:30~23:00
日曜祝日休(第3土曜日は会員貸し切り)
ブログランキングに参加してます。
1クリックお願いします(^^)/


路面電車で移動をして平和大通りの1本入った所にあるコチラ。

住宅?と思える建物の1階にありました。
(K隊長よくこんなお店を見つけたな~と感動)

入口は狭いのですが、
中はゆったりとテーブル席がとられています。

そして目に入ってくるのは
一升瓶がずらっと並んだ保冷庫。

広島のものを中心にして日本各地のお酒(すべて純米酒)が並んでいます。
また震災以後はお店の大将も今まで仕入れていなかった
東北地方のお酒も多数入荷しているとか。
いつもは旅先の地元のお酒をいただくことが多いのですが
やはりこの時は、
特別純米飛露喜

くどき上手 純米大吟醸 出羽燦

オーガニック竹林

突き出し

出汁でゆでた蓮根に
たっぷりの切りごまがかかっています。
湯豆腐

湯豆腐というよりも出汁豆腐。
こちらでは主役はお酒のようで、
味付けは非常に控え目。
日本各地のお酒が一度にいただけ、
また1杯のお値段もここは酒屋角うちと思わせる
うれしい価格でした。
日本酒好きの人にはたまらないお店ですね。
もう少しゆっくりしたかったのですが、
後発メンバーがそろそろ到着する時刻でしたので
移動いたします。
ごちそうさまでした。
居酒屋酒の巣
広島市西区西観音町1-9-1
082-292-7911
17:30~23:00
日曜祝日休(第3土曜日は会員貸し切り)
ブログランキングに参加してます。
1クリックお願いします(^^)/


コメント
こんにちは
私のブログに足跡が残っていたので、コメントさせていただきました。
写真もとってもキレイですし、お店の紹介もわかりやすくて、もうプロですね~
酒の巣に県外から行かれるなんて、酒の巣ファンとしては、とってもうれしいです。
もし、またこちらに来られる事がありましたら、是非、覗いてあげてください。
今日は、恒例の花見(花はもう完全に散ってますが)を、酒の巣の大将不在のまま、
開催します。実は、私初めての参加です・・・
2011-04-24 10:20 カンボネシア URL 編集
はじめまして。
コメントありがとうございます。
お花見の方はいかがでしたか?
桜を見ながらのお酒はとっても美味しかったのではないでしょうか?
全国の日本酒がそろっていて、
またとてもお安くいただけるお店は、なかなか無いのでお近くにあってうらやましい限りです。
また広島に行く際は行ってみたいと思います。
2011-04-26 16:36 aki URL 編集