初めてのお料理をいろいろいただきました
次にやってきたのは、
初めてみる50センチ以上はある天然のアコウ。
店主もこのサイズはなかなかお目にかかったことはないそうです。
アコウといえば超高級魚、このサイズだと1匹おいくらするのか・・・・


調味料はすべて手作り、
発酵大豆は2週間以上かけてつくったもの。
辛めの四川味付けで
大豆の甘みがほどよくきいて美味しい。
アコウの上品なお味とも良くあい
あっという間に骨だけのすがたに変わりました。
お酒は甕出紹興酒へ。


干し貝柱と蕪とチンゲン菜の白湯煮込み

干し貝柱、どれだけ入っているんでしょう!
スープめちゃ美味しい、
そのスープをすった蕪もめちゃ美味しい。
紅油兔丁


兎肉は初めて食べましたが、
鶏胸肉のような食感と味で
黙って出てきたら鶏肉料理と思ったかもしれません。
唐辛子をたっぷりと使った激辛ですが
上質の唐辛子なので
辛さだけではなくて香りや甘みなどの旨みが広がります。
松茸とキヌガサ茸の青湯スープ


辛い料理が続き
マツタケの香広がる優しいお味のスープでクールダウン。
マツタケは今期は初めていただきました。
海老味噌の南洋炒飯

こちらはデザートもパティシエがいらっしゃり
毎回数種類用意されていて
専門店も顔負けのレベルの高さです。
迷って選んだのは、
柑橘のカルチェとヨーグルトミントのグラニテ 赤ワインソース

甜合桃とヌガーグラッセのガトーショコラ仕立て

とうもろこしアイスクリームとチーズクランブル

どのお料理も力強さとそして繊細さがあり
圧倒されつつ一気にいただいてしまいました。
やはりコチラのお料理のレベルは
素晴らしいです。
大満足の余韻がさめないうちに
次回の予約をとりました。
今度はどんなお料理とであるのか今から楽しみです。
今回お声をかけてくださったSさん、ありがとうございました。
ご一緒した皆様、初めての方ばかりでしたが
楽しくすごさせていただきありがとうございました。
そして老虎菜のスタッフの皆様、
美味しいお料理をありがとうございました。
ごちそうさまでした。
老虎菜
神戸市東灘区魚崎北町5-7-15 フェイバーハイツ 1F
078-453-5777
11:30~14:00(L.O)
17:30~21:00(L.O)
水曜休(月一で不定休あり)
ブログランキングに参加してます。
1クリックお願いします(^^)/


初めてみる50センチ以上はある天然のアコウ。
店主もこのサイズはなかなかお目にかかったことはないそうです。
アコウといえば超高級魚、このサイズだと1匹おいくらするのか・・・・


調味料はすべて手作り、
発酵大豆は2週間以上かけてつくったもの。
辛めの四川味付けで
大豆の甘みがほどよくきいて美味しい。
アコウの上品なお味とも良くあい
あっという間に骨だけのすがたに変わりました。
お酒は甕出紹興酒へ。


干し貝柱と蕪とチンゲン菜の白湯煮込み

干し貝柱、どれだけ入っているんでしょう!
スープめちゃ美味しい、
そのスープをすった蕪もめちゃ美味しい。
紅油兔丁


兎肉は初めて食べましたが、
鶏胸肉のような食感と味で
黙って出てきたら鶏肉料理と思ったかもしれません。
唐辛子をたっぷりと使った激辛ですが
上質の唐辛子なので
辛さだけではなくて香りや甘みなどの旨みが広がります。
松茸とキヌガサ茸の青湯スープ


辛い料理が続き
マツタケの香広がる優しいお味のスープでクールダウン。
マツタケは今期は初めていただきました。
海老味噌の南洋炒飯

こちらはデザートもパティシエがいらっしゃり
毎回数種類用意されていて
専門店も顔負けのレベルの高さです。
迷って選んだのは、
柑橘のカルチェとヨーグルトミントのグラニテ 赤ワインソース

甜合桃とヌガーグラッセのガトーショコラ仕立て

とうもろこしアイスクリームとチーズクランブル

どのお料理も力強さとそして繊細さがあり
圧倒されつつ一気にいただいてしまいました。
やはりコチラのお料理のレベルは
素晴らしいです。
大満足の余韻がさめないうちに
次回の予約をとりました。
今度はどんなお料理とであるのか今から楽しみです。
今回お声をかけてくださったSさん、ありがとうございました。
ご一緒した皆様、初めての方ばかりでしたが
楽しくすごさせていただきありがとうございました。
そして老虎菜のスタッフの皆様、
美味しいお料理をありがとうございました。
ごちそうさまでした。
老虎菜
神戸市東灘区魚崎北町5-7-15 フェイバーハイツ 1F
078-453-5777
11:30~14:00(L.O)
17:30~21:00(L.O)
水曜休(月一で不定休あり)
ブログランキングに参加してます。
1クリックお願いします(^^)/


コメント