TRATTORIA時代屋 @ 敦賀
土曜日の午後から、
友を誘って
以前から行きたかった所に旅行してきました。
目的地がある敦賀駅に到着したのは夕方近くだったので
観光は明日にすることにして、
本日は食事を楽しむことにしました。
こちらにくる途中ガイドブックで探したお店。
敦賀駅前から10分くらいにあるイタリア料理店です。

6時過ぎにお邪魔しましたが、
テーブル席はすでに埋まっていて、
カウンター席で食事をしました。

ワインボトルやイタリアングッズが所狭しと並んでいました。

メニュー表がかわいい
PROSECO

泡の勢い・酸味ともに優しいスプマンテ。
アンティパストミスト

・カプレーゼ
・田舎風パテ
・トリッパの煮込み
・栗かぼちゃときのこのグラタン仕立て
・まかじきのスモーク
・地鶏のカルパッチョ


シェフお勧めのワイン。
手書きなのが面白いです。
バニラというよりも生クリームのような香り。
しかし飲めば甘さはなくて、
反対に酸味がしっかりしていています。
ワインがまだ若いのか、
タンニンとのバランスがまだ取れていない感じ。
鹿肉のグリルのゴルゴンゾーラソース


鹿肉とっても柔らか~い♪
ゴルゴンゾーラソースのクセが
鹿肉とよく合っています、
枝つき干しブトウの甘さが口直しにぴったり。
こちらのお店は羊や鹿肉、七面鳥など
めずらしい食材を使ったお料理が多く、
どれにするか悩んでしまいました。
お料理は一つ一つ丁寧に作られていて
しっかりとした味付けで
ワインとよく合いました。
またお料理が一皿2000円していなくて
CPは良かったと思います。
ただ、シェフはお料理だけでなく、
ワインのセレクトも兼任しているようで、
お料理待ち時間が少々かかるので
ご注意ください。
しかし楽しい時間でした。
ごちそうさまでした<(_ _)>
TRATTORIA時代屋
福井県敦賀市本町1-7-35
0770-25-4868
17:30~翌0:30
月曜休
友を誘って
以前から行きたかった所に旅行してきました。
目的地がある敦賀駅に到着したのは夕方近くだったので
観光は明日にすることにして、
本日は食事を楽しむことにしました。
こちらにくる途中ガイドブックで探したお店。
敦賀駅前から10分くらいにあるイタリア料理店です。

6時過ぎにお邪魔しましたが、
テーブル席はすでに埋まっていて、
カウンター席で食事をしました。

ワインボトルやイタリアングッズが所狭しと並んでいました。

メニュー表がかわいい

PROSECO

泡の勢い・酸味ともに優しいスプマンテ。
アンティパストミスト

・カプレーゼ
・田舎風パテ
・トリッパの煮込み
・栗かぼちゃときのこのグラタン仕立て
・まかじきのスモーク
・地鶏のカルパッチョ


シェフお勧めのワイン。
手書きなのが面白いです。
バニラというよりも生クリームのような香り。
しかし飲めば甘さはなくて、
反対に酸味がしっかりしていています。
ワインがまだ若いのか、
タンニンとのバランスがまだ取れていない感じ。
鹿肉のグリルのゴルゴンゾーラソース


鹿肉とっても柔らか~い♪
ゴルゴンゾーラソースのクセが
鹿肉とよく合っています、
枝つき干しブトウの甘さが口直しにぴったり。
こちらのお店は羊や鹿肉、七面鳥など
めずらしい食材を使ったお料理が多く、
どれにするか悩んでしまいました。
お料理は一つ一つ丁寧に作られていて
しっかりとした味付けで
ワインとよく合いました。
またお料理が一皿2000円していなくて
CPは良かったと思います。
ただ、シェフはお料理だけでなく、
ワインのセレクトも兼任しているようで、
お料理待ち時間が少々かかるので
ご注意ください。
しかし楽しい時間でした。
ごちそうさまでした<(_ _)>
TRATTORIA時代屋
福井県敦賀市本町1-7-35
0770-25-4868
17:30~翌0:30
月曜休
敦賀は駅前から港近くの繁華街まで、
道路の左右に松本零士のマンガの銅像が並んでありました。
片側は宇宙戦艦ヤマト、
もう片方は銀河鉄道999。
敦賀は港と鉄道の町だから
松本零士なのだそうです
メーテルと鉄郎
車掌さん
ハーロック
プロメシューム
古代進&森雪
サーシャ
デスラー総統
佐渡酒蔵先生
知り合いにいそうだ・・・
コメント