ぱたぱた日記
神戸市内を中心に、あっちこっちにパタパタ動いてます。
お酒イベント
上方日本酒ワールド2013 @ 大阪天満宮
今年のGWも特に遠出はすることはなく過ごしておりました。唯一、イベントに行ったのが、毎年開催されている大阪天満宮で開催されている「上方日本酒ワールド」今年から2部制になっており、数量限定であった朝10時の部チケットを握りしめて参戦してきました。酒造りの神を祭る京都の松尾大社の分社である「松尾社」に「日本酒発展」と「商売繁盛」を祈願し奉納する神事として今回のお祭りが開催されたそうです。参加したメンバ...
お酒イベント
ブルゴーニュ垂直ワイン会
K先生宅での恒例のワイン会。今回のお題は、「ブルゴーニュワイン垂直呑み比べ」乾杯のワインは、昨年、シャンパーニュ地方に旅行に行った時にメーカー見学をしたときに購入したコチラを。日本ではなじみのないドメーヌですが、1811年に創立され2011年時点でのボトル販売数は、300万本を超えるChampagne Charles de Cazanove のロゼシャンパンです。本日の主役のワインたち(クリックで拡大)1989年から2002年までののDo...
お酒イベント
太陽酒造新酒試飲会 @ 江井ヶ島
この時期のお楽しみ、江井ヶ島にある太陽酒造へ。新酒ができあがった1月~3月の毎週土・日・祝に蔵の前のスペースを利用しての試飲会があるのです。試飲会の前は、で蔵の説明やお酒造りについてのお話があります。お酒はほとんどが手作業で丁寧につくられています。その後は待ちに待った試飲会。ラベルを張る前の、おり酒と赤石たれくち、仕込み水。お酒にあうお料理もいろいろと用意されています。わかめとヒネポンの和え物刺身...
お酒イベント
14回目の満月pub @ 羽山料理店
満月の日に開催される満月pub。主催者様が開催されようと思った理由は、「月に一度かならずやってくる満月の日。」「みんなで同じ空を眺めて、心と心を繋げたい。」という思いからだそう。(詳しくは、満月pubをしようと思った理由で。)ワタシも夏頃にこのイベントに連れてきていただき、それから機会があればきています。1周年をむかえた10月30日のイベントは、1回目を開催した「羽山料理店」さんでありました。お店外の横...
お酒イベント
町家de昼酒 梅乃宿いただきました
3連休の最終日、昼酒イベントに参加。会場のお店は、新福島駅から近いのですが、目印になるものが特にない住宅地のさらに細道を入ったところ・・・この大きな目印がなければわかりませんでした^_^;お店は1階がテーブルとカウンター、2階は座敷になっています。普段は座ってのむスタイルだそうですが、この日はイベントということで立ち飲み。まずは1階でビールを。アテもイベント用でとってもリーズナブルに設定されていました...
Prev Page
Next Page